Update 2024/5/21
社長から皆さんへメッセージ
就職活動中の皆さんへ
皆さんに当社をより理解して頂くため、以下の3点をお伝えしたいと思います。
ブリッジは、お客様のビジネスに貢献することを目指します!
ブリッジは、親会社の事業の一翼を担うとともに、地元のお客様への貢献を目指します!
ブリッジは、何れも世界に冠たるキンドリルジャパン株式会社とJFEスチールの合弁会社である株式会社エクサが親会社です。
-
エクサの事業戦略の一翼をしっかり担います。
-
地元のお客様のビジネスに貢献することを目指します。
ブリッジは、技術力で勝負します!
ブリッジの使命は、お客様のビジネスの成功に、ICT技術を通じて貢献することです。
過去には、仮名漢字変換システムや漢字フォントによる日本語化への貢献や先進的な日本語ワープロソフト「龍文」を開発しました。
AI、FinTechなどの新技術やDX推進などへも積極的に取り組んでまいります。
-
進歩が著しいIT業界において、技術力を常に磨き続け、お客様の期待にお応えして行くことにより、お客様との信頼関係を確立します。
-
積極的な提案活動を通じて、お客様のビジネスの更なる成功に貢献することを目指します。
ブリッジは、社員に寄り添います!
ブリッジは、社員が「やりがい」「達成感」を感じられる風土作りを目指します。
-
テレワークなどによる働き方改革を実施し、ワークライフバランスを充実させています。
-
カンファレンス・研究会などへの積極的参加や研究開発などのタスクチームにより、社員の活躍の場を広げています。

代表取締役 社長
小野寺 二郎
社員一人ひとりが「プロフェッショナル」として自律し、また「(社会)人」として「成長」することが大切であると考えます。
その成長を通じて社会に貢献し、人生を充実させたい仲間を求めています!
代表取締役 社長
小野寺 二郎
人事からみなさんへメッセージ
就職活動中のみなさんへ
このたびは株式会社ブリッジの採用ホームページをご覧いただきありがとうございます。
学生のみなさんにとっては、社会に出て働くということのイメージがまだまだ難しいかと思います。
どんな仕事があって、どういう思いで仕事に取り組んでいるのかを考えてみてください。
その中で、もし自分がその仕事をするとしたらどんな感じなのか、
どんな風に成長できるのか、どんな人生を送るのか・・・
自分の人生設計をする場所を見つける気持ちで就職活動をしてください。
就職活動において困っていること、不安なこと、どんなことでも相談にのります。
私たちは、少しでもみなさんの力になりたいと考えています。
先輩インタビュー
ブリッジで活躍している社員をインタビュー形式でご紹介します。
新しい分野にもどんどん挑戦!
好奇心を持って視野を広げると色々なものが見えてきます。
◆現在の業務内容
主にサーバ構築を実施しており、お客様の要望に合わせてサーバをカスタマイズしています。
正確に効率よく作業するためにプロジェクトメンバーと協力しながら作業しています。
◆こういう雰囲気で仕事してます
比較的に黙々と作業をしていることが多いですが、プロジェクトメンバーに相談したり、
談笑したりとコミュニケーションをとることも多いため和やかな雰囲気で仕事をしています。
◆ブリッジだからできる開発
ブリッジは、新しい分野(AIやCloudなど)にも挑戦しているため、
様々な分野や技術で開発をすることができると思います。

第4開発部 第2開発チーム
荻原 宙佳ジェン

ブリッジの開発に必要なスキルとは?
プロジェクトの業務で、ミスしてしまうとお客様に多大な迷惑をかけてしまいます。
そのため、正確に作業を進めることが大切になります。
また、自分の視野を広げるためにも好奇心は大事だと思います。
これまでの仕事を通して感じたこと
品質を常に意識することです。
品質を意識することでミスを減らせたり、作業の効率化にもつながると思います。
常に品質を意識することはなかなか難しいですが、
業務を正確に進めていくためにも品質を意識することは大事だと感じています。
就職活動中のみなさんへ
ブリッジは、社員同士仲が良いため社内が穏やかな雰囲気でとても仕事がしやすい環境です。
また、様々な分野のプロジェクトがあるため、いろんな技術にふれることができるのではないかと思います。
ある一日のスケジュール・・
9:00 | 出勤 メールと本日のタスクを確認する |
9:30 | サーバ構築の事前準備 依頼内容を確認して、事前作業を実施する |
11:00 | メインプロジェクトの定例ミーティング 情報共有、タスクの進捗確認など |
12:00 | お昼休憩 会社のフリースペースで先輩社員や同期と談笑 |
13:00 | 午前中に引き続きサーバ構築 サーバをお客様の要望にあわせて構築・カスタマイズを実施する |
16:00 | 別プロジェクトのミーティング 情報共有やタスクの進捗を確認 |
18:30 | 本日の業務完了! |
仕事のしやすい環境で、集中して業務に取り組めます
◆現在の業務内容
メイン業務では、Javaでのパッケージ開発を行っています。
それとは別で、スマホアプリの改修業務やIoTの技術研究なども行っています。
◆こういう雰囲気で仕事をしています
去年からテレワークとなりましたが、meet等で打ち合わせを行いながら作業を進めています。
出社時と変わらない感覚で、ちょっとした疑問点や比較的長くなる打ち合わせも会話をしながら進められるため比較的仕事がしやすいです。
◆ブリッジだからできる開発
技術研究等で、新しい分野の技術・開発に触れることが出来ます。
自分の興味のある分野に関して、会社のサポートを受けつつ研究・開発を進めることができるため、スキルアップにも繋がります。

第1開発部 第3開発チーム
松田 涼

ブリッジの開発に必要なスキルとは?
開発に対して興味を持つことです。
興味を持って作業に取り組むかどうかで、理解度が変わると思います。
理解度は、そのまま品質や作業速度に直結するため、重要な要素です。
これまでの仕事を通して感じたこと
自分の作業がそのまま会社の評価に繋がるため、責任を持って取り組む必要があります。
責任感は、作業への集中力に影響するため、必然的に集中力は高まります。
就職活動中のみなさんへ
職場には重苦しい雰囲気はなく良い環境だと思います。
ブリッジでは、自分の意見を聞いてもらえるタイミングが数多くあります。
自分のやりたい仕事、そして働きやすい環境を作りやすい会社です。
ある一日のスケジュール・・
9:30 | 出勤 作業開始 |
10:00 | 打ち合わせ 作業の進め方や、新しい作業等を調整 |
12:00 | 休憩 食事後、15分仮眠 |
13:00 | 作業再開 不具合の調査や、新機能の設計を行う |
16:45 | プロジェクトの定例打合せ 作業進捗や連絡事項、その他の話題をmeetで集まり話し合う |
18:00 | メイン業務終了 ここから、技術研究や別業務等の作業を行う |
19:00 | 全業務終了 明日の作業予定等を整理し業務を終了します |
1Day仕事体験
2024年 1day仕事体験の参加受付は終了いたしました。
会社説明会
会社説明会は、「対面」と「オンライン」で開催いたします。
開催日程
第1回 | 2025年3月 7日(金) | 10:00 ~ 12:00 :対面開催 |
第2回 | 2025年3月10日(月) | 10:00 ~ 12:00 :対面開催 |
第3回 | 2025年3月12日(水) | 10:00 ~ 12:00 :対面開催 |
第4回 | 2025年3月14日(金) | 10:00 ~ 12:00 :対面開催 |
第5回 | 2025年3月17日(月) | 10:00 ~ 12:00 :オンライン開催 |
開催場所
◆対面開催◆ |
〒060-0001 札幌市中央区北1条西7丁目1番地 CARP札幌ビル4階 |
◆オンライン開催◆ |
Google Meetを利用します |
※2026年卒向けの会社説明会の日程となります。既卒の方もご参加いただけます。
ご用意いただくもの
筆記用具 |
新卒者募集要項
採用後の待遇
採用予定数 | 5名程度 |
業種 | 情報処理技術者(システムエンジニア・プログラマ) |
昇給 | 年1回(4月) |
休日・休暇 | 土日祝日(完全週休二日制)、夏期休日、年末年始、有給休暇(初年度10日)、特別休暇、慶弔休暇
※2024度の年間休日は124日 |
基本給 |
大学院了 :200,000円
大学卒 :195,000円 高専卒 :185,000円(専門学校の課程修了年限が3年以上のもの含む) 短大・専門卒 :180,000円 ※時間外残業代は全額別途支払 |
諸手当 | 時間外残業/満額支給
通勤費/公共交通機関定期代を3カ月ごとに支給。 (上限:3カ月あたり150,000円を上限) |
賞与 | 年3回:夏期・冬期・業績連動賞与(2023年度実績:基本給6ヶ月分) |
待遇・福利厚生・社内制度 | 各種社会保険、テレワーク手当(在宅勤務時)、企業年金(JJK)、退職金制度あり、さぽーとさっぽろ
計画年休、資格取得制度、資格取得奨励金制度、子の看護休暇、育児時短勤務制度(小学校6年生まで) |
勤務地 | 札幌 |
勤務時間 |
9:00~17:45(7.75時間、休憩60分)
フレックスタイム・コアタイムレス制 入社後3ヶ月間は、9:00~17:45 |
教育制度 |
新入社員:コンピュータ言語および情報システムの基礎教育 ・ 演習教育 ・ OJT ・入社前教育(1~3月) 先輩社員とメールで基本的なJavaの課題の提出、フィードバックをやり取りします。 社会人になることへの疑問や不安にもお答えします! ・入社後研修(4~5月) 札幌市内にある外部機関で集合研修を受けます。 基礎的な部分の座学から始まり、実際手を動かし 最後はチームでプログラムを作り上げるところまで、一連の流れを網羅しています。 ・OJT(6~9月) 各プロジェクトに配属され、マンツーマンでの教育を行います。 |
研修制度 |
・技術研修 講師を招いて行います。 社会人になることへの疑問や不安にもお答えします! ・リーダー研修 提案力やプロジェクトマネジメント能力を育てます。 ・コンプライアンス関連研修 e-learningを用いて法令遵守・セキュリティについて学習します。 その他、外部の研修への参加も積極的に応援しています! |
メンター制度 | あり
サポーター制度という名称で、日々の疑問や不安を、 先輩たちがしっかり聞いて解決してくれるので、入社後も安心して働けます。 |
選考方法
書類選考
|
↓
|
Web適性テスト
|
↓
|
一次面接
|
↓
|
二次面接
|
↓
|
内定!
|
エントリー方法
エントリー期限は、2025年 3月 21日(金) 16時までとなります。
【マイナビ2026】
《 株式会社ブリッジの採用に関する個人情報の取扱いについて 》
・当社は採用活動に利用する目的で、個人情報を収集させていただきます。
・利用目的が終了した場合、お預かりした個人情報は当社が責任をもって処分致します。
・お預かりした個人情報は、ご本人の同意を得ずに第三者へ開示することは致しません。